宿場町に佇む1日2組の宿

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.30

最近は旅のスタイルも多様化し有名観光地をめぐるだけではなく1ケ所の目的地を目指したり「何もしない」が目的であったりと十人十色のような気がします。
そこでこのような目的の方におすすめの施設をご紹介いたします。
信州は北国街道・海野宿にある「うんのわ」は1日2組限定で古民家をリフォームした現代版「旅籠」といったお宿です。 何と言っても旧街道の面しており、車通りもほとんどなく(近隣住民のみ)地元食材を使用した夕朝食が召し上がれます。
「本物のくつろぎ」をという方にはおすすめです。吉田

URL:http://www.furusatokan-unno.jp/

2017
5.29

こんにちは、温泉の源泉にこだわる上野です。

行って良かったシリーズ温泉の第二弾です。

前回は、北海道の植物モール温泉を紹介しましたが

今回は温泉天国東北から、青森県ブナの原生林に佇む一軒宿【蔦温泉】をご紹介。



















キーワードは・・・・”生の湯”。













聞いただけでテンションあがります。

お風呂はいずれも源泉の上に浴槽があり、ブナ材を使用した湯船の底板から湧き出す

空気に触れていない、生まれたてのお湯、まさに極上の湯です。

通常はお湯が上から流れ落ちるかと思いますが、ここはブナ材の間から、じわっと、

小さな泡を出しながら生まれたての源泉を肌で感じる事が出来ます。


こんな体験は初めて。


お湯は無色透明、イメージは「やさしい、やわらかい、聖水」。


熱いので長湯はきついですが、一湯の価値ありです。

































見てるだけで、この美しさ。。。


ホテル周辺が散策道、新緑のブナの森も、これまた最高。


















温泉と自然を愛する方に、お薦めします。











東北味めぐり

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.26

ゴールデンウィークに秋田~青森を回ってきましたが、いやー、やっぱり東北はいいですね、うん、まさに食の宝庫。

今回は食欲にまかせて食べたいものがんがん食べてきましたよ。


【秋田市 寛文五年堂の稲庭うどん】

稲庭うどんと言えば乾麺で有名ですが、ここでは珍しい生麺を食べることができます。

稲庭うどん 乾麺 生麺食べ比べセット










うん、なるほど、食感が全然違うんですよ。
これは食べる価値ありだと思います。


【青森市 魚菜市場の”のっけ丼”】

朝の7時から空いてます。早起きしてぜひ。

最初にごはんを用意して・・・。



















市場をぐるぐるまわりながら好きな食材を”のっけ”ていきます。












ほいっ、マイ海鮮丼のできあがり。











作る楽しみと食べる楽しみの両方が味わえるのが良いです。
もちろん味もお墨付き。(作り手にもよりますが・・・)



【青森市 味の札幌大西 味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り)】

味噌カレー牛乳ってどーなのよ・・・

と思ったけど調べたら、カップラーメンにもなってるんだ、へー。












ということで食べてみました。はっきり言ってうまいです。まろやかクリーミー。

青森に行ったらだまされたと思ってぜひ。



【八戸市 みなと食堂の海鮮丼】

行列必至と思って行ったらそれほど並んでいなかったのでラッキー、




















と思いきや、順番が来たら携帯電話で連絡する仕組みになっているので、みなさん店の前に並んでないんですね。

朝9時に整理券をもらって、食事にありついたのがなんと11時(とほほ・・・)

しかし、さすが行列ができるだけのことはあります。














あー、美味しかった!

朝6時からあいているので早起きして行くのがおすすめです。



【八戸市 みろく横丁で梯子酒】

小さなお店が26軒立ち並んでます。メニューは新鮮な海鮮が中心。




















この雰囲気!飲んべにはたまりませんねー。




















あっちでちょっと飲み、こっちでちょっと飲みと3軒ほどはしご。

地元の人が結構多いんですよ。

お店の人やお客さんと結構会話が弾んで楽しいひと時を過ごせました。



ということで、ゴールデンウィークだけでなんと4キロも太ってしまった岡本はただいま必死になってダイエット中(汗)

ダイエットの結果についてはまたの機会に。

ではまた、次のブログでお会いしましょう。





先週ツーリストはスターツグループの運動会に参加してきました!
場所は茨城県つくばみらい市のスターツ研修センター。
つくばエクスプレス秋葉原駅より守谷駅まで約35分、谷和原インターより1キロの好立地。

約2,000人が参加、8チーム、家族御同伴OKの社内運動会。


模擬店設置で宴会気分。




詳しい情報はまた後日…。。

運動会を企画したいという方!
周年行事などの節目、企業アピールにおすすめなイベントです。
プログラム、スタッフ配置、模擬店設置、送迎バス、景品手配など…。
まずはお見積りだけでもお気軽にご相談下さい。
営業部:小坂

庭園へ行こう② 最終回

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.22

GW後、諭吉も消え 懐もさびしい中・・・
やっぱり東京散歩はいかがでしょうか。

花見の時期になると
巨大な ゛しだれ桜 ゛のライトアップシーンで

度々登場してくる(スーパー混雑!)













特別名勝『六義園』!

五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった藩主・柳沢吉保が、

1702年に築園した『回遊式築山泉水』の大名庭園で、

明治に入って三菱創業者である岩崎彌太郎の別邸となった・・・

そんな解説もほどほどに~






















こちらの庭園は、桜だけではない!

5月から6月中頃にかけて、
200株?のサツキ

15種?1000株のアジサイ

30種?1000株のツツジ

が咲く様子は圧巻です!

JR駒込 から徒歩2分
花見を逃した方は、ぜひ~
ご見学後、やっぱり上野の高架下で一杯はいかがでしょうか??
営業部石川

2017
5.19

松代象山地下壕」は、第二次世界大戦の末期、軍部が最後の本土決戦の拠点として、極秘のうちに、大本営、政府各省庁等を松代の地に移すという計画のもとに、昭和19年11月11日から翌20年8月15日の終戦の日まで、わずか9か月間の間に建設された地下壕です。

ここは地質学的にも堅い岩盤地帯であるばかりでなく、海岸線からも遠く、川中島合戦の古戦場として知られている要害の地でもあります。

この地下壕は、舞鶴山(現気象庁松代地震観測所)を中心として、皆神山(みなかみやま)、象山(ぞうざん)に碁盤の目のように掘り抜かれ、その延長は約10キロメートル余りに及んでいます。

多くの人々が強制的に動員されたと言われており、当時の金額で1億円とも2億円とも言われる巨額な費用が投じられたこの建設は、食糧事情も悪く、工法も旧式な人海作戦を強いられたため、多くの犠牲者も出たといわれています。

戦後は、訪れる人も少なく忘れ去られようとしていましたが、平和な世界を後世に語り継ぐうえでの貴重な戦争遺跡として、多くの方々に知っていただくために、平成元年から壕の一部(西条口から約500mの区間)が公開されるようになりました。

戦争と平和を学ぶ貴重な史跡見学をぜひお勧めします。

見学料は無料です。
松代宮坂酒造店」さんで案内ガイドが頼めます(一人につき320円)

営業部:梅津



関東の人気スポット特集 その3

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.17

今人気の道の駅もここ数年でかなり増えました。

そこで比較的新しく首都圏からも近い道の駅「しもつま」をご紹介いたします。

常磐道の谷和原ICから国道294号線を北上すること約40分で到着できます。

特長は地元野菜の産直や地元食材を使用したレストランだけでなくベーカリーや納豆工場まであり食欲も満たしてくれます。

この週末是非お出かけ下さい!

http://www.city.shimotsuma.lg.jp/page/dir001734.html


行ってみたい絶景シリーズ①

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.15

こんにちは、自然の大好きな上野です。

今回は「行ってみたい絶景シリーズ」パート①。

紅葉ゴールデンカーペットと日本三大高峰を望む展望台「望峰の丘」。

場所は八ヶ岳南麓富士見高原、標高1,400メートル。





天空の遊覧カートなるもので25分、山頂までの小旅行。






360度のパノラマ、富士山、北岳、奥穂高岳と紅葉のコントラストが素晴らしいそうです。


何と、夏は星空のナイトカート!


行ってみたい、個人的に。


もちろん団体旅行(カート50台前後所有)にもお薦めしていこうかと思っています。


北海道の雲海が有名ですが、八ヶ岳でも見れるかもしれません。


お泊りは【八ヶ岳鹿の湯】がお薦めです。








列車の旅もいいもんだなぁー。

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.12

ゴールデンウィークに秋田~青森を回ってきました。

道中のトピックスはまた後日改めて紹介しますが、

八戸で変わった電車をみました。

ん?なんだこの電車。






あとで調べたら『TOHOKU EMOTION』というレストラン列車でした。

ライブキッチンスペースを中心に全体がレストラン空間となる設えでつくられた「東北レストラン鉄道」。

へぇー、すごい

三陸の海が広がる八戸線(八戸駅~久慈駅間)を1日1往復。

海を眺めながら、東北の食材を使ったメニューを楽しめるのが売りとなっています。

景色を眺めながらゆっくりとお食事を楽しんでいただけるよう、各所ビュースポットではスピードを落として走行するそうです。

外からのぞいてみましたが、中の雰囲気(個室、レストラン)も上品でゆったりと落ち着いた印象でした。

食事と観光が一緒に楽しめるのが良いですね。

八戸→久慈はランチ

久慈→八戸はデザートブッフェ

片道だけでも往復でも楽しむことができるそうです。

以前は車での移動が多かったのですが、今は列車・バスを使った旅行が主な私は、こういった列車やバスにはついつい興味を持ってしまいます。

八戸は他にも市場で購入した商品をその場で食べれる八食センター魚菜市場

行列必至、ヒラメ漬け丼で有名なみなと食堂

屋台(居酒屋)が集まるみろく横丁など食に興味のある人にはうれしいお店がたくさんあります。

うーん、東北新幹線で2時間53分かぁ・・・。

来年また八戸に行ってみようかなー、と考えてしまう岡本でした。

みなさんも機会があればぜひ。

ブランドにもなっている沖サバが旬の秋がおすすめです。


ではまた、次のブログでお会いしましょう。






2017
5.10

ゴールデンウィークが終わってしまった…。。。
ということで、まだお休みモードが抜け切れない小坂です。

ゴールデンウィークは親戚に子供が増えてたり…、地方の友人が帰ってきたり… 特に遠出はせず、ゆったり過ごしていたのですが
どうしても北京ダックが食べたくなり…某バイキングに行ってまいりました。

今回、行ってきたのは、ヒルトン東京(西新宿)の「中国料理・王朝」さん。

100種類以上のメニューから好きなものを好きなだけ注文してアツアツで食べられます。

~メニューはこんなかんじ~
・北京ダック
・鮑のオイスターソース煮
・つばめの巣のスープ 淡雪姿玉子入り
・海老のチリソース
・ロブスターの黒豆ソース煮
・海老のチリソース
・なまこの酸辣風味煮込み
・牛肉の黒胡椒炒め
・黒酢の酢豚
・魚の強火蒸し 香味醤油  … などなど

費用は一人10,000円(税サ別)とちょっと張りますが… 2時間でアツアツ食べ放題! 高級食材をまさに王様食い!!!「王朝の味覚」ですね。。。

個人的におすすめしたいのは
「鮑となまこの醤油煮込み 」…なまこの概念が変わる、超ぷるぷる触感
「牛肉の味噌炒め クレープ添え 」…北京ダック牛肉バージョン
詳細はこちら

~2017年6月30日(金)まで平日限定で「イチゴ点心ランチ」も開催中。
スイーツ好きな方はこちらもどうぞ。
イチゴ点心ランチ詳細はこちら


おなかいっぱいになった後は、ヒルトン東京より徒歩数分!
都庁展望室(45F 無料)や都庁周辺散策、新宿公園の散策がおすすめです。
人も少ないので静かでのんびりできますよ~!!









営業部:小坂

庭園に行こう!

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
5.8

GW後、諭吉も消え 懐もさびしい中・・・

東京散歩はいかがでしょうか。

ダイハツBoon の CM や

ドラマで大金持ちの家の外観で 度々登場してくる

国指定名勝『旧古河庭園』!





明治の元勲・陸奥宗光の邸宅で

その次男が古河家の養子になり古河家の所有に・・・・

そんな解説もほどほどに~

こちらの庭園の一番の見頃は、

まさに 今 5月 !『 バラフェスティバル 』

100種類以上のバラが咲き

チューリップも咲き乱れます。

そして夜はムーディー ライトアップ!

洋風庭園と和風庭園の見事なミックス!





JR駒込やJR上中里 からも徒歩圏内

花見を逃した方は、ぜひ~

ご見学後、上野の高架下で一杯はいかがでしょうか??

営業部石川


宅配水業界で国内最速の生産速度を実現した「クリクラ本庄工場」。

この工場は、生産ラインから倉庫格納までを全自動化した、業界初のフルオートメーションが採用されています。

人の手を介さずに製造することで、外部からの汚染を限りなく「0」に近づけているそうです。

また、全自動化により、従来の宅配水工場とは比較にならない、時間あたり2,000本、月間100万本の業界最大にして最速の生産スピードを実現しています。

さらに、生産出荷を最大限に効率化するため、ガロンボトル161,640本を格納できる業界最大規模の全自動倉庫を完備。これらの最新鋭施設が、目の前で体感できます。

工場見学ツアー」の流れは、はじめに「クリクラミュージアム」の見学を行い、その後に、原水からクリクラがボトリングされるまでの製造工程を見学します(約70分程度)。

工場内を縦横無尽に動き回るいくつものロボットやガロンボトル30本を乗せた大型コンテナが行き来する業界最大規模の自動倉庫は驚きの連続です。

工場見学の最後には「クリクラ」を使用した実験など、「クリクラ」の品質を体験することもできます。

工場見学の参加は無料。ウレシイおみやげ付きです。お子様と出かけるのにもオススメです。

営業部 梅津