千葉県長生郡にある「笠森寺」は、天台宗・別格大本山。

最澄上人が、延歴3年(784年)に楠の霊木で「十一面観音菩薩」刻み安置・開基されたといわれています。

坂東三十三観音札所の第三十一番札所として、古来より巡礼の霊場としても知られており、「十一面観音像」が本尊であることから通称「笠森観音」とも呼ばれています。

大岩の上にそびえる観音堂は、長元元年(1028年)、後一条天皇の勅願で建立されました。

六十一本の柱で支えられた四方懸造は、特異な建築様式であり全国でも珍しい日本唯一の構造で国指定の重要文化財に指定されています。

また、開創当時から禁伐採林として保護されてきたため、1,000年を超える樹齢の古い樹木も多く見られます。

歩きやすく遊歩道も整備され、展望台や広場もあるので森林浴も楽しめます。

重要文化財の「鋳銅唐草文釣燈籠」「鋳銅孔雀文磬」「鋳銅鰐口」なども見どころです。


営業部:梅津



----------------------------------------<PR>----------------------------------------
☆ギフトランド~おみやげ~
出発前に注文、帰宅後に自宅で受取、楽々お土産購入♪
現地での時間節約、荷物の軽減にもつながるお土産宅配は今や常識?
旅先の名物品はもちろん、買い忘れがあったときもご利用いただけます♪
----------------------------------------<PR>----------------------------------------