サイボクハム本店』は、まるごと「豚」のテーマパーク。1946年より、家畜の育種からスタートし、ひたすら、美味・新鮮・安心のお肉作り一筋に歩んできたという『サイボクハム』。創業の地・埼玉の日高市の本店は、東京ドーム約2個分の緑豊かな敷地が広がり、地元日高の新鮮野菜直売所「楽農ひろば」、バーベキューや洋食が楽しめるレストラン、キッチン&カフェ、パークゴルフ場、天然温泉もあり、1日ゆっくり楽しめる施設になっています。この施設は、「本物の食」の提供を通して、「食と健康のユートピア(=ミートピア)」を創造するということをテーマに作られており、本物の食材を求めるだけでなく、この場で食を楽しみ、健康を増進し、気持ちをリラックスさせ、心を豊かにして欲しい。そんな思いも込められています。食に関しては、自社ブランド豚肉の「ゴールデンポーク」「スーパーゴールデンポーク」や、隣接する工場で作られたハムやウインナーが購入できます。ハム、ソーセージに関しても、本場欧州の食品コンテストで、800個を超える「金メダル」を受賞している絶品ものばかり。お子様も楽しめる施設や広場もあるので、ぜひ、ご家族で楽しんでいただきたい施設です。営業部 梅津

今、一番観たい映画、、、

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.27

皆様こんにちは~。 営業部の原です。

今日は最近私が一番観たいと思っている映画を紹介します。

観たいと思っている、、、ですのでまだ見てません(笑)



ご紹介するのはMERU(メルー)と言う山岳ノンフィクション映画。

通常の山岳映画と一味違うようです。

poster
STORY

ヒマラヤ山脈メルー中央峰にそびえる岩壁“シャークスフィン”。
過去挑戦して誰も登頂に成功していない
この難攻不落の直登ダイレクトルートに挑んで敗れた3人の一流クライマーたちが、
過去や葛藤を乗り越え、再び過酷な大自然に立ち向かっていく姿を描いた、
壮大なスケールの山岳ヒューマン・ドキュメンタリー。(ノンフィクション映画



誰もが自分の中の「人間」と向き合わざるを得なくなるこの作品は、
自らの人生における「挑戦とは?」「情熱とは?を正面から問いかけてくる作品だそう。

難しいこと目の前にしたとき、その「挑戦」について勇気をもらえる作品とのこと。 1年の初めにもってこいの作品ですね(^_^)



しかしっ!しかしですよ!!

実はこの作品、、、

昨年末12月31日に公開され、今月末くらいには上映終了となってしまう映画です。(T_T)

気づくのが遅かった~(笑)


山岳映画なので迫力ある大スクリーンで見たいところですが、パッケージ化するまで待つことにします(泣)


皆様も機会があったら是非観て下さいね~。

以上、ノンフィクションが大好きな原でした。


収穫して食べれる幸せ。

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.25

こんにちは、きのこ?が大好きな上野です。

今回はきのこ一筋23年の、「佐倉きのこ園」をご紹介します。
baiten

秋でも無いのに?

一年中食べれる冬限定「冬味わい長生きしいたけ」です。


shitake
house_nai



脱サラ後、きのこにこだわって23年。

斎藤園長のこだわりは。

・完全無農薬
・地下50mの天然水のみ
・毎日手作業で管理(カビとり、害虫取り)
・苦みや臭みが無い
・とにかく肉厚

こだわりの椎茸を刈って、その場でバーベキューして食べる。。。

想像して下さい、至福の時間だと思います。

自分は時間の関係で、家で焼きましたが肉厚、プリプリ大満足でした。


20170125102858


img_20161204_133009



次回は”収穫して食べれる幸せ”を味わいたいと思います。
・しいたけ狩りは無料、採っただけ購入。
・全天候型サンルーフ(冬でも、雨でも)160名までOK!
・採れたて椎茸と売店でお肉、野菜など買って焼くスタイルです。
ame-ok-002









収穫バーベキューを是非体感下さい。

侮るなかれ。道の駅。

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.23

ということで、今回は車で出かける人には身近な施設である『道の駅』についてです。

私は車を手放してはや10年近くなりますので車で行くことはほとんどありませんが、

ここ最近日帰りツアー等で立ち寄ってみると以前のイメージとがらりと変わった様子に驚きました。

私のイメージは、無料休憩所(給茶機あり) ラックに付近の観光パンフレット 軽食(そば、うどん、ソフトクリーム)コーナーがあって

ちょっと物寂しい感じが漂っているというものでした。ホント休憩だけ、みたいな。

ところが、秋口に行った時、その変わりように驚きました。

良い意味で期待を裏切られたっていうんでしょうか。


特に気に入ったのが農産物直売所。

img_5274



















料理の趣味の私はよくスーパーで買い物をするのですが、並んだ商品とその値段に思わずびっくり!

帰りのことも考えず思わず衝動買いです。


■すだち(5個入り!)
img_sudachi



















■かぼちゃ
img_kabocha



















■さつまいも×2
img_satsumaimo


















img_satsumaimo2



















■ピーマン
img_piman


















すみません、3個ほど使ってしまいました。





■オクラ
img_okura




















■栗
img_kuri



















どれもこれも普段買っているものの半額~2/3くらいの値段でしょうか。

または値段が同じでも量が倍だったりするんですよねー。

気をつけなければならないのが、これらの野菜は午前中にほぼ売れてしまうこと。

(地元の飲食店さんでしょうか。箱買いでごっそり買っていく人も結構いました。)

農産物購入が目的であれば午前中の立ち寄りをおすすめ致します。

私が立ち寄ったのは茨城の『道の駅たまつくり』ですが、

それ以外にも魅力的な道の駅がどんどんできているようです。

【じゃらん道の駅大賞】わざわざ行きたくなる!関東のスゴイ「道の駅」14選(じゃらんニュース)

わーお!すごいなー。

農産物だけじゃないんですね。食事場所としての検討も良いかもですね。





えっ?今度の旅行は道の駅もチェックしてみようかなーと思ってしまいましたか。

やっぱり買い物も旅行の楽しみの一つですからねー。

以上、道の駅(農産物直売系)をおすすめする会会長(なりたて)の岡本でした。

えっ?これで安いと言っているようじゃまだまだ買い物素人?

そうですか・・・。まだまだ精進が足りないんですね。

ではまた、次のブログでお会いしましょう(しゅーん)。






日本最古と言われる道後温泉に
新しい温泉施設が誕生します!

太古の道後をテーマに道後温泉にまつわる伝説や物語などを
「愛媛の伝統工芸」と「最新アート」をコラボレーションした作品で演出します。
「温泉の癒し」と「美術館の雰囲気」を楽しめる新施設。

予定日は平成29年9月とのこと。
dogonewop

まだ詳細は発表されていませんが、
ぜひ情報をチェックしてみてくださいね!

詳細はこちら


営業部:小坂

観測率99%?100%?  

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.18

私のブログは誰も見ていないと思っていましたが、
年賀状で『見てますよ』と一人(観測率何%?)奇跡的に現れましたので、 たまには観光情報を書こうと新年思いましたので早速・・・
先月、お客様と長崎県・雲仙温泉1泊2日で
口之津イルカウォッチング へ行ってきました。
長崎県 島原半島と熊本県 天草諸島の間、
有明海の入口 早崎海峡へ
口之津観光船企業組合さん(お世話になりました)の
72名様乗りの観光船で 晴天の中 出航!
トイレ付、船内広々、デッキも快適、大型のため揺れもすくない運航です。
さすがに12月海風も冷たく、船内席が人気でしたが、、、一転しました。
大海原クルーズを続けると
スピードダウン!
『あっ!イルカだ!』 の声とともに、皆様寒さも忘れてデッキへ。


p_20161211_105147






船内空っぽ、皆様スマホ片手に外へ。
間近で見られたときは、感動(ホッと)しました。


p_20161211_104449








揺れ揺れ~&写真が下手で、
上手く伝えることができませんが、イルカ がすぐ下にいます。
本当に癒されます。
そうだ!来世はイルカになろう!
バスガイドさん曰く
起伏の激しい岩礁底で潮流も早く、
プランクトンが多く餌の宝庫だから、
多くの種類の魚が集まる最高の漁場で
一年中イルカも餌に困らないから、
ここから離れないのよ!100%よ!
親切でパワフルなガイドさんでした。。。

いまハマっているもの・・・

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.16

皆様、こんにちは。 営業部の原です。

ここ数日で最強寒波がやってきて、より一層寒くなりましたね~((+_+))
体調不良者が続出する今日この頃、、、
そんな私はと言うと、、、新年早々にインフルエンザA型にかかりダウンしておりました。
関係者の方々、その節は大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
皆様もお気をつけを~。


さて、気を取り直して、今日は私が最近ハマっているものご紹介します。
それは「カフェラテ」です。 と言っても、お店のではなく、自宅で作るお店のやつです。(ん?何言ってるんだ?! 笑)

ご紹介するのは、サントリーさんから発売された
『 ボス ラテベース  無糖 / 甘さ控えめ 』

kvimage (参考税込価格各253円・発売中)。

牛乳と割るだけで、お店のようなおいしいラテが約10杯分つくれる」がキーワード。

warikata
アラビカ豆を100%使用し、カフェラテに合う独自焙煎の深煎り豆をブレンドしたとのことで、風味を逃がさない濃縮方法にもこだわり、淹れたてのコーヒーで作ったカフェラテのように、牛乳をたっぷり入れても、コーヒーのコクや香りがしっかりと味わえる中味を実現したとのことです。

買い物中にたまたまスーパーで見つけ、気になり購入・・・。

早速作ってみる。ふむふむ、どれどれ、、、。ラテベース1に牛乳3で割る・・・。
これだけで簡単に出来上がり!

試しに飲んでみたところ、、、「ん?ん?なんだこりゃ!うまいっ!」

香りと味の深みが何か明らかにちがう!

この瞬間一気に他の商品が飲めなくなりました(笑)

ちなみに一流パティシエ出口博啓シェフも絶賛しておられるらしいです♪

焦しキャラメル味なんかもありますよ~。(私はノーマル派ですが)

皆様も機会が合ったら是非お試しあれ♪

zessann
tujiguchi

伊豆の国市韮山にある「蔵屋鳴沢」は、世界文化遺産「韮山反射炉」に隣接している施設。敷地内に、地ビールレストランと製茶工場を持ち、吊るし雛飾り展やいちごジャム作り、茶摘みなどのイベントや体験プログラムが充実いています。特に、敷地内から湧き出る水を使用した地ビール「反射炉ビヤ」と網焼きを中心とした料理は、相性もよく絶品です。のんびりとお茶の試飲を楽しみながら伊豆の御土産を選ぶのもオススメ。ご家族でお出かけするなら「いちごジャム作り体験」にチャレンジを! 韮山特産「完熟紅ほっぺ」を贅沢に使用していちごジャムを作る体験です。「紅ほっぺ」は、ほどよく酸味があり、とてもおいしいジャムに仕上がります。製造過程も大変楽しく、4~5人1組のグループでジャムを作るのでご家族にはピッタリです。時間は約1時間15分程度で、1人2瓶持ち帰れます。また、「地ビール瓶詰&オリジナルラベル作り体験」も人気です。自分で描いたオリジナルのラベルを貼った瓶に、ビールを詰める体験です。詰めるビールは、4種類を試飲して、1種類をチョイス!自分で詰めたビール2本+お好きな種類のビール1本をつけた合計3本のビールを持ち帰れます。時間は30分~1時間程度。4月20日(木)までは、「つるし飾り雛」を展示中(入場無料)。春と秋には「茶摘み体験」も行えます。営業部:梅津

今年のG/Wは?

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.11

正月も終わり次の楽しみはG/Wという方も多いのでないでしょうか。 今年は5連休(以上?)という方もいらっしゃるかと思いますが皆様ご予定はお決まりでしょうか? カレンダーの並びを見る限り間違いなく日本全国混み合うこと間違い無しです。 お早目にご相談をお待ちしております! 吉田

2017年。

CATEGORY:団体営業ブログ

2017
1.6

新年明けましておめでとうございます!

団体営業部の上野です。

新年と言う事で、各企業、著名人からも年頭所感が発表されています。

今年もAI(人工知能)、VR(仮想現実)、IOT(見える化)など

未来を感じさせるキーワードが並びます。

正直ついていくのが、大変な世の中ですが、近未来の世界が近づいてるのを予感します。

さて2017年の旅行業界はどうか?

ざっと、キーワードをまとめてみました。

【2,700万/1,700万/2億9,800万】
訪日旅行者、海外旅行者、国内旅行者の予想人数です。
完全に海外旅行、訪日旅行逆転、益々オリンピックに向けて
国際化していきますね。
jnl1601190001-f2





【3連休増加とプレミアムフライデー】

【新クルーズトレイン】
ななつ星から続く観光列車ブーム、今年も注目。
5月には「トランススイート四季島」、6月には「トワイライトエクスプレス瑞風」が
運行開始。料金は数十万単位、まさに時代背景ですね。


6s4hbs5fh4s35h3s4



5388e5280e0978053df9ea5d193f9c52-300x180






【ホテルラッシュ】
オリンピックまでに6万室超の施設が開業、3月にはロボットホテル「変なホテル2号」が
舞浜にと高級ホテルからビジネス、奇抜なホテルまで、
1年後には人の流れ、風景まで変わるでしょう。

y374965009

【おもちゃの世界】
総事業費は320億円4月名古屋にレゴランドジャパン開業(ホテル併設)、
TDR、USJに続けるか?!
ドラ吉としては、嬉しい話題です。



明らかに全ての道はオリンピックに続いてるのを感じます。

オリンピック後の不安もありますが、今年1年突き進んでいきたいと思います。

本年も宜しくお願いします。